Latest Entries
運動会
おはようございます。
お久しぶりです。
毎回お久しぶりです(^_^;)
9月の後半約10日間ほど
私も子供たちも実家生活でした。
旦那さんと別居とかじゃないよ(笑)
出産以外入院とかしたコトがなくて
今回初めて入院&手術を体験しました~
全身麻酔での手術だったけど、全然大したコトでも
なく、入院も3日で済みました。
左手首にガングリオンが葡萄のように
4っほど出来まして・・・
それを摘出してもらいました。
一昨日に抜糸もしてもらい、まだ違和感は
あるけど、もう大丈夫です(*゚▽゚*)
さてさて昨日は上の子の運動会でした。
天候にも恵まれ?、途中雨が降るかな?
って思ったけど降るコトなく、涼しくてとても
過ごしやすいお天気でしたヽ(*´∀`)ノ
まずは、団体競技の「ちゅうか~ ドン!」


リレーでした。
残念ながら白組さんは最下位・・・
でも、みんな一生懸命でカッコ良かった!!
次は、「こん虫ウォッチ」




卵から幼虫、サナギになり最後は蝶になる
という個人走でした。
上の子の後ろの方に・・・
黒い帽子に紺色の服を着た
Yっこが写ってる(笑)
午前の部はこの2種目でした。
午後はメインの「琉球王」






よさこいエイサー、本当に良かった~~
みんな大きな声出して踊ってて感動でした!!

1人1人手作りの鳴子。
カラフルに色付けされてた(^O^)
さぁ!!
来週は下の子の運動会!!
お天気はどうかな??
今日の夜中から大型の台風が近畿にも
迫って来てます(汗)
今も少し風がキツい・・・
各地で大きな被害などが出ませんように・・・
ではまた。。。
お久しぶりです。
毎回お久しぶりです(^_^;)
9月の後半約10日間ほど
私も子供たちも実家生活でした。
旦那さんと別居とかじゃないよ(笑)
出産以外入院とかしたコトがなくて
今回初めて入院&手術を体験しました~
全身麻酔での手術だったけど、全然大したコトでも
なく、入院も3日で済みました。
左手首にガングリオンが葡萄のように
4っほど出来まして・・・
それを摘出してもらいました。
一昨日に抜糸もしてもらい、まだ違和感は
あるけど、もう大丈夫です(*゚▽゚*)
さてさて昨日は上の子の運動会でした。
天候にも恵まれ?、途中雨が降るかな?
って思ったけど降るコトなく、涼しくてとても
過ごしやすいお天気でしたヽ(*´∀`)ノ
まずは、団体競技の「ちゅうか~ ドン!」


リレーでした。
残念ながら白組さんは最下位・・・
でも、みんな一生懸命でカッコ良かった!!
次は、「こん虫ウォッチ」




卵から幼虫、サナギになり最後は蝶になる
という個人走でした。
上の子の後ろの方に・・・
黒い帽子に紺色の服を着た
Yっこが写ってる(笑)
午前の部はこの2種目でした。
午後はメインの「琉球王」






よさこいエイサー、本当に良かった~~
みんな大きな声出して踊ってて感動でした!!

1人1人手作りの鳴子。
カラフルに色付けされてた(^O^)
さぁ!!
来週は下の子の運動会!!
お天気はどうかな??
今日の夜中から大型の台風が近畿にも
迫って来てます(汗)
今も少し風がキツい・・・
各地で大きな被害などが出ませんように・・・
ではまた。。。
スポンサーサイト
久しぶりの・・・
おはようございます。
2学期も始まり規則正しい生活にも
少しなれました(^_^;)
子供たちが学校や幼稚園に行ってくれるのは
スゴく助かるけど、下の子のお弁当作りが
なかったらもっと楽なのに・・・ヽ(*´∀`)ノ
早く小学生になってほしい(笑)
では久々のサンキャッチャーです♫



先日、以前にイベントで知り合ったMさんから
友達へのプレゼントにサンキャッチャーを使いたいと
連絡をいただきました(^O^)
パステルな感じがご希望でデザインはお任せでした。

簡単な感じですが、ラッピングをして
お渡しさせていただきました。
あっそうそう・・・って思い出して
いただいて嬉しかったです♪♪
Mさん、ありがとうございました。
週末に、私の両親と一緒にこんなの観てきました~





ホテイアオイです♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦
どこかの小学生が植えた?とか書いてたような??
キレイやった~
ひまわり畑もキレイやったけど、
ホテイアオイの淡い紫もキレイでした♪
さぁ!!
今週も頑張ろう~~~
ではまた。。。
2学期も始まり規則正しい生活にも
少しなれました(^_^;)
子供たちが学校や幼稚園に行ってくれるのは
スゴく助かるけど、下の子のお弁当作りが
なかったらもっと楽なのに・・・ヽ(*´∀`)ノ
早く小学生になってほしい(笑)
では久々のサンキャッチャーです♫



先日、以前にイベントで知り合ったMさんから
友達へのプレゼントにサンキャッチャーを使いたいと
連絡をいただきました(^O^)
パステルな感じがご希望でデザインはお任せでした。

簡単な感じですが、ラッピングをして
お渡しさせていただきました。
あっそうそう・・・って思い出して
いただいて嬉しかったです♪♪
Mさん、ありがとうございました。
週末に、私の両親と一緒にこんなの観てきました~





ホテイアオイです♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦
どこかの小学生が植えた?とか書いてたような??
キレイやった~
ひまわり畑もキレイやったけど、
ホテイアオイの淡い紫もキレイでした♪
さぁ!!
今週も頑張ろう~~~
ではまた。。。
今年の夏休みは…
こんにちは。
お久しぶりです。
朝晩かなり涼しくなり秋らしくなってきましたね。
長かった夏休みもあと2日で終わり。
過ぎてしまえばアッという間。
我が家の夏休みはー・・・
本当によく遊んだ!!
夏休み初めの水曜日は(旦那さんがお休みの日)
お天気も良くて本当なら総合プールに行く予定
だったけど、旦那さんが風邪のためお家で
アナと雪の女王のDVD観たりゴロゴロ~
その次の週は、火曜日から1泊で旦那さんの両親と
お姉さん家族と一緒に福井県にある、芝政へ♪


夏になるとCMしている・・・
しーばーーまさーーーです(笑)
あのCMを観るたびに、うちの子たちは
あそこに行きたいなぁ~って何回も言います。
でも、ついに行けました\(^o^)/
楽しかった~~~
その日は石川県に泊まり、次の日は月うさぎの里へ


色んな種類のうさぎが放し飼いになってて
触れたり、餌をあげたりするコトが出来ます。
可愛かった(*^_^*)
月うさぎの里の後は東尋坊へ~




眺めは最高やったけど、サンダル履いてたし
私とお姉さんは崖には行かずみんなの姿を
遠くから見守っていました^_^;
ここ、自殺の名所って言うけど、落ちたら終わりやね(汗)
でも、柵もロープもなにもなかった\(◎o◎)/!
下の子なんて怖いもの知らずやから勝手に
走って行って顔青ざめたわ(>_<)
お兄さんに崖の下を映したビデオ見せて
もらったけど、足がすくむよ・・・
6日の水曜日は~
子供たちは初の川遊び~



御杖村へ行って来ました。
浅瀬の川に滑り台があります。
子供たちは服のまま遊びました(^○^)
涼しくって本当に気持ち良かった~
川遊びの後は、すぐ横にあるローラー
滑り台で遊びました。



13日は~
お盆なので、旦那さんの両親と一緒に大阪へお墓参り。
お墓でお姉さん家族と待ち合わせをし、お参りの後は
奈良健康ランドへ~
室内プールや色んな種類のお風呂に入りました。
20日は~
総合プール~







お弁当持って朝から最終近くまで泳ぎました~
疲れた~~~(*_*)
そして夏休み最後の週は~
火曜日から1泊で私の両親と一緒に
淡路島へ~



まずは、たこせんべいの里へ
たこやイカやら色んなせんべいの試食が
置いてあって、みんなで食べまくった(笑)
この日は残念ながらお休みだったけど
せんべいを作る様子の工場見学も出来ます。
奥では無料でコーヒーやお茶も飲めます♪
写真ないけど、たこせんべいの里の斜め向かいにある
赤い屋根というお土産屋さんにも寄りました。
淡路島といえば玉ねぎ。
ほとんどのお土産屋さんに玉ねぎをスライスして
冷蔵庫で冷やしただけという物の試食があります。
おばちゃんが手に玉ねぎスライス置いてくれて
食べたけど、本当に甘かった~\(^o^)/
水にもさらしてないのに、ぜ~んぜん辛くなかった。
糖度が9度以上もあるんだって~
でも・・・
5玉ほどで600円してた(高)
お土産人気NO.1の玉ねぎスープも何度も色んな
お店で試飲させられたけどー
私的にはー
ふつーやった(笑)
でも、上の子がスゴく気に入ったのでうちのお母さん
買ってくれてた(^皿^)
お買い物の後は宿泊先の南淡路ロイヤルホテルへ~
この日は雨予報だったけど天候にも
恵まれ、またまたプールで泳ぎました。



プールの場所から展望台に行くコトが出来て
上ってみると、鳴門海峡大橋?大鳴門橋?や
四国が見えた~
写真ないけど・・・

ほんのり夕焼けもキレイやった♪
夕食はバイキングでした。
ホテルのバイキングはスゴいなぁ~
あんまり期待してなかったけど、テンションが
上がるぐらい種類も豊富で豪華やった(^○^)
お部屋でゆっくり懐石料理もいいけど
バイキングは好きな物を好きなだけ食べれるから
いいよねぇ~~~\(^o^)/
子供も喜ぶし(笑)
食べ過ぎて後で後悔は毎回するけど(^^ゞ
次の日は~



朝から朝食のバイキング食べ過ぎた~って
言ってたのに、これは食べとかなアカンやろ!!と
旦那さんが言い出し、全国で1位受賞の
あわじ島バーガーを食べに、道の駅うずしおへ行きました。
パンフレットには580円って書いてるけど
1個648円やった。
旦那さんと半ぶんこしました~
淡路牛、玉ねぎカツ、オニオンチップ、オニオンスライス
オニオンピクルスに玉ねぎトマトソース~
さすが淡路島、玉ねぎづくしのバーガーでした(笑)
美味しかったよ(^○^)
私はバーガーと一緒に酢カッシュすだちっての
飲んだけど、め~っちゃさっぱりしてて、
美味しいドリンクやった♪
この道の駅にも高台があって四国がよく見えた~


上の子・・・
景色最高やのに、大きな蜂が飛んでて
コワいって泣いてたから、写真に写らず(苦笑)
道の駅の後は~
私も旦那さんも、子供たちも初の四国へ~
徳島県から香川県に。
香川と言えば・・・
讃岐うどん\(^o^)/
色々行く前から検索してて、何度かテレビでも
観たコトがあって、古びたお家でおばあちゃんが
してる、うどん屋さんに行きたくて、香川県
讃岐うどんおばあちゃんのお店って入力したら
すぐに出てきた(笑)
池上製麺所のるみおばあちゃん♪
のお店に行って来ました~~~

2007年やったかな??
移転されたそうで、お店キレイやった~

入口で注文して、てんぷらやおにぎりを取る感じ。
そこらにある丸亀製麺と一緒やね(^_^)

やっぱり1番人気の釜玉うどんにしました。
バーガーでお腹もそんなに空いてなかったから
てんぷらは、ちくわの磯部揚げのみ。
お客さんもたくさん来てて、安くて早くてーって
感じやったけど、味はふつーやった(笑)
有名な、るみおばあちゃんはー
残念ながらこの日はお休み・・・
なので

ポスター??に写ってたるみおばあちゃんを
カメラで写して来ました(笑)
何歳やろか??聞けばよかった・・・
讃岐うどんの後は~
うずしおを観に、渦の道へ

鳴門大橋の下?中?を歩いて、うずしおを
観るところへ行きました。

中はこんな感じで、往復で30分以上はかかった。

所々に、うずしおをこんな感じで見るコトが
出来るんやけど、足がすくむよ・・・
コワ~い(>_<)
この上に立つのは勇気がいったなぁー

でも、子供たちはふつーに立ってた(笑)
恐るべしコワいもの知らず・・・\(◎o◎)/!

船、見えるかな??
船でうずしおを観るコトも出来ます。


あ~楽しかった♪♪♪
今年の夏休みは本当によく遊んだ~\(^o^)/
この他にも、お祭りと花火を観に2回行き、
子供たちは、いとこと一緒にドラえもんの映画
「STAND BY ME」も観に連れて行ってもらいました。
満喫した夏休みでした♪
旦那の両親や私の両親には、毎年旅行に
連れて行ってもらいます。
有り難いコトやし、幸せなコトやね。
ありがとうございます(*^_^*)
さぁ!!
月曜日からは新学期
頑張ってもらおう(^○^)
長々と読んで下さり、ありごとうございました。
ではまた。。。
お久しぶりです。
朝晩かなり涼しくなり秋らしくなってきましたね。
長かった夏休みもあと2日で終わり。
過ぎてしまえばアッという間。
我が家の夏休みはー・・・
本当によく遊んだ!!
夏休み初めの水曜日は(旦那さんがお休みの日)
お天気も良くて本当なら総合プールに行く予定
だったけど、旦那さんが風邪のためお家で
アナと雪の女王のDVD観たりゴロゴロ~
その次の週は、火曜日から1泊で旦那さんの両親と
お姉さん家族と一緒に福井県にある、芝政へ♪


夏になるとCMしている・・・
しーばーーまさーーーです(笑)
あのCMを観るたびに、うちの子たちは
あそこに行きたいなぁ~って何回も言います。
でも、ついに行けました\(^o^)/
楽しかった~~~
その日は石川県に泊まり、次の日は月うさぎの里へ


色んな種類のうさぎが放し飼いになってて
触れたり、餌をあげたりするコトが出来ます。
可愛かった(*^_^*)
月うさぎの里の後は東尋坊へ~




眺めは最高やったけど、サンダル履いてたし
私とお姉さんは崖には行かずみんなの姿を
遠くから見守っていました^_^;
ここ、自殺の名所って言うけど、落ちたら終わりやね(汗)
でも、柵もロープもなにもなかった\(◎o◎)/!
下の子なんて怖いもの知らずやから勝手に
走って行って顔青ざめたわ(>_<)
お兄さんに崖の下を映したビデオ見せて
もらったけど、足がすくむよ・・・
6日の水曜日は~
子供たちは初の川遊び~



御杖村へ行って来ました。
浅瀬の川に滑り台があります。
子供たちは服のまま遊びました(^○^)
涼しくって本当に気持ち良かった~
川遊びの後は、すぐ横にあるローラー
滑り台で遊びました。



13日は~
お盆なので、旦那さんの両親と一緒に大阪へお墓参り。
お墓でお姉さん家族と待ち合わせをし、お参りの後は
奈良健康ランドへ~
室内プールや色んな種類のお風呂に入りました。
20日は~
総合プール~







お弁当持って朝から最終近くまで泳ぎました~
疲れた~~~(*_*)
そして夏休み最後の週は~
火曜日から1泊で私の両親と一緒に
淡路島へ~



まずは、たこせんべいの里へ
たこやイカやら色んなせんべいの試食が
置いてあって、みんなで食べまくった(笑)
この日は残念ながらお休みだったけど
せんべいを作る様子の工場見学も出来ます。
奥では無料でコーヒーやお茶も飲めます♪
写真ないけど、たこせんべいの里の斜め向かいにある
赤い屋根というお土産屋さんにも寄りました。
淡路島といえば玉ねぎ。
ほとんどのお土産屋さんに玉ねぎをスライスして
冷蔵庫で冷やしただけという物の試食があります。
おばちゃんが手に玉ねぎスライス置いてくれて
食べたけど、本当に甘かった~\(^o^)/
水にもさらしてないのに、ぜ~んぜん辛くなかった。
糖度が9度以上もあるんだって~
でも・・・
5玉ほどで600円してた(高)
お土産人気NO.1の玉ねぎスープも何度も色んな
お店で試飲させられたけどー
私的にはー
ふつーやった(笑)
でも、上の子がスゴく気に入ったのでうちのお母さん
買ってくれてた(^皿^)
お買い物の後は宿泊先の南淡路ロイヤルホテルへ~
この日は雨予報だったけど天候にも
恵まれ、またまたプールで泳ぎました。



プールの場所から展望台に行くコトが出来て
上ってみると、鳴門海峡大橋?大鳴門橋?や
四国が見えた~
写真ないけど・・・

ほんのり夕焼けもキレイやった♪
夕食はバイキングでした。
ホテルのバイキングはスゴいなぁ~
あんまり期待してなかったけど、テンションが
上がるぐらい種類も豊富で豪華やった(^○^)
お部屋でゆっくり懐石料理もいいけど
バイキングは好きな物を好きなだけ食べれるから
いいよねぇ~~~\(^o^)/
子供も喜ぶし(笑)
食べ過ぎて後で後悔は毎回するけど(^^ゞ
次の日は~



朝から朝食のバイキング食べ過ぎた~って
言ってたのに、これは食べとかなアカンやろ!!と
旦那さんが言い出し、全国で1位受賞の
あわじ島バーガーを食べに、道の駅うずしおへ行きました。
パンフレットには580円って書いてるけど
1個648円やった。
旦那さんと半ぶんこしました~
淡路牛、玉ねぎカツ、オニオンチップ、オニオンスライス
オニオンピクルスに玉ねぎトマトソース~
さすが淡路島、玉ねぎづくしのバーガーでした(笑)
美味しかったよ(^○^)
私はバーガーと一緒に酢カッシュすだちっての
飲んだけど、め~っちゃさっぱりしてて、
美味しいドリンクやった♪
この道の駅にも高台があって四国がよく見えた~


上の子・・・
景色最高やのに、大きな蜂が飛んでて
コワいって泣いてたから、写真に写らず(苦笑)
道の駅の後は~
私も旦那さんも、子供たちも初の四国へ~
徳島県から香川県に。
香川と言えば・・・
讃岐うどん\(^o^)/
色々行く前から検索してて、何度かテレビでも
観たコトがあって、古びたお家でおばあちゃんが
してる、うどん屋さんに行きたくて、香川県
讃岐うどんおばあちゃんのお店って入力したら
すぐに出てきた(笑)
池上製麺所のるみおばあちゃん♪
のお店に行って来ました~~~

2007年やったかな??
移転されたそうで、お店キレイやった~

入口で注文して、てんぷらやおにぎりを取る感じ。
そこらにある丸亀製麺と一緒やね(^_^)

やっぱり1番人気の釜玉うどんにしました。
バーガーでお腹もそんなに空いてなかったから
てんぷらは、ちくわの磯部揚げのみ。
お客さんもたくさん来てて、安くて早くてーって
感じやったけど、味はふつーやった(笑)
有名な、るみおばあちゃんはー
残念ながらこの日はお休み・・・
なので

ポスター??に写ってたるみおばあちゃんを
カメラで写して来ました(笑)
何歳やろか??聞けばよかった・・・
讃岐うどんの後は~
うずしおを観に、渦の道へ

鳴門大橋の下?中?を歩いて、うずしおを
観るところへ行きました。

中はこんな感じで、往復で30分以上はかかった。

所々に、うずしおをこんな感じで見るコトが
出来るんやけど、足がすくむよ・・・
コワ~い(>_<)
この上に立つのは勇気がいったなぁー

でも、子供たちはふつーに立ってた(笑)
恐るべしコワいもの知らず・・・\(◎o◎)/!

船、見えるかな??
船でうずしおを観るコトも出来ます。


あ~楽しかった♪♪♪
今年の夏休みは本当によく遊んだ~\(^o^)/
この他にも、お祭りと花火を観に2回行き、
子供たちは、いとこと一緒にドラえもんの映画
「STAND BY ME」も観に連れて行ってもらいました。
満喫した夏休みでした♪
旦那の両親や私の両親には、毎年旅行に
連れて行ってもらいます。
有り難いコトやし、幸せなコトやね。
ありがとうございます(*^_^*)
さぁ!!
月曜日からは新学期
頑張ってもらおう(^○^)
長々と読んで下さり、ありごとうございました。
ではまた。。。
向日葵
取材に・・・
こんにちは~
先日、猫カフェのほうに、朝日新聞の方が
取材をしたいとお店に来られ、7月9日(水)の
朝刊に載せていただきました~

文字見えにくいですね・・・
橿原市八木町1丁目の近鉄八木駅近くに、猫に触って
遊べる「猫カフェ」がオープンした。
近年増えつつある捨て猫などを集め、良い里親をみつける
ことを目指している。
保護猫カフェ「桶ねこ喫茶」は6月25日に開店。
店内にいる猫は、生後1ヵ月~10歳の約10匹。
大阪に拠点を置く動物愛護団体で保護された猫が
中心で、飼い主が途中で飼育を放棄するなどで精神的に
傷ついた猫もいるという。
基本料金は30分1000円(ドリンク代込み)。
里親になる8条件をクリアできれば、お気に入りの
猫を飼うこともできる。
店長の横田千絵さんは「多くの里親を見つけてあげたい」
と期待する。
と書いてありました。
新聞社の方にもたくさんの問い合わせがあるそうです。
すでに、1匹の子猫ちゃんに里親が見つかりました(*^_^*)
本当に嬉しいことです。
猫ちゃんを飼ってみたいな
お家では飼えないけど遊んでみたいな
癒されたいな
と思われる方はぜひ遊びに来てくださいね。
宜しくお願いします。
ではまた。。。
先日、猫カフェのほうに、朝日新聞の方が
取材をしたいとお店に来られ、7月9日(水)の
朝刊に載せていただきました~

文字見えにくいですね・・・
橿原市八木町1丁目の近鉄八木駅近くに、猫に触って
遊べる「猫カフェ」がオープンした。
近年増えつつある捨て猫などを集め、良い里親をみつける
ことを目指している。
保護猫カフェ「桶ねこ喫茶」は6月25日に開店。
店内にいる猫は、生後1ヵ月~10歳の約10匹。
大阪に拠点を置く動物愛護団体で保護された猫が
中心で、飼い主が途中で飼育を放棄するなどで精神的に
傷ついた猫もいるという。
基本料金は30分1000円(ドリンク代込み)。
里親になる8条件をクリアできれば、お気に入りの
猫を飼うこともできる。
店長の横田千絵さんは「多くの里親を見つけてあげたい」
と期待する。
と書いてありました。
新聞社の方にもたくさんの問い合わせがあるそうです。
すでに、1匹の子猫ちゃんに里親が見つかりました(*^_^*)
本当に嬉しいことです。
猫ちゃんを飼ってみたいな
お家では飼えないけど遊んでみたいな
癒されたいな
と思われる方はぜひ遊びに来てくださいね。
宜しくお願いします。
ではまた。。。